家づくりの進め方
- Home >
- 家づくりの進め方
お問い合わせから住宅完成、アフターフォローまでの流れ
マイホーム購入が初めてという方にとってまず気になるのは、家づくりをどう進めていけばよいのか、ということではないでしょうか? そこで、ここでは一級建築士事務所「Maps」に住宅の設計・施工をお任せいただいた場合の流れをご説明いたします。なお、各項目の詳細につきましては当事務所までお気軽におたずねください。福岡にお住まいの皆様、Mapsと一緒に理想の注文住宅、デザイナーズ住宅を建ててみませんか?
お引き渡しまでの“地図”(お問い合わせから完成、アフターフォローまでの流れ)
-
STEP1 お問い合わせ
お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
TEL. 092-661-1136 受付:09:00~18:00(水曜日・日曜日を除く)
-
STEP2 ヒアリング
家づくりに対するお客様のご要望をざっくりとお聞きします。なお、この時点で、すでに建築用地を取得済みの方、購入を検討している土地がおありの方はお申し出ください。なお、Mapsで土地探しをお手伝いすることも可能です。
-
STEP3 建築候補地の調査
取得済みの土地がある場合は、当事務所から現地へ調査に伺い、以下のポイントをチェックします。
- 建築に適した条件かどうか?
(日当たり・風通し・景観・高低差など) - 建築可能な土地かどうか?
(建築基準法上問題ないこと・ライフラインの整備状況) - 利便性・暮らしやすさがどうか?
(交通アクセス・商業施設・学区・通学路のチェック・近隣の匂いなどの状況)
これから土地を探すご予定の方も上記のポイントを参考になさってください。
- 建築に適した条件かどうか?
-
STEP4 基本設計・資金計画のご提案(無料)
この段階でご提案差し上げるのは以下の2点──
① 住宅ローンの借入・返済を含む資金計画(シミュレーション)
② ヒアリングに基づいた大まかな設計案(間取り・広さなどを含む)
-
STEP5 住宅ローンの事前審査と建物のご契約
住宅ローンの融資に際して、金融機関の事前審査を受けます。
仮に審査をパスできなくとも、契約を撤回できますのでご安心ください。また、ご希望によっては、代替プランを作成し、改めて再審査を受けることもできます。
-
STEP6 仕様など詳細のお打ち合わせ
住宅ローンの事前審査を経て、契約成立となりましたら次は外壁や内装(床・壁・キッチン)の色・柄など詳細な仕様を決めていきます。なお、選択にあたってはインテリアコーディネーターが適切にアドバイスいたしますのでご心配はいりません。住まいを自分好みに仕上げていきましょう。
-
STEP7 住宅ローン本審査・確認申請
STEP6で仕様の変更が生じた場合、オプションが追加になった場合は、建築費用にその分の金額を反映した上で住宅ローンの本審査を受けます。同時進行で建築確認申請も行いますが、これらの事務手続きはすべてMapsが代行します。
-
STEP8 着工
住宅ローンの本審査に通過すれば、次はいよいよ着工です。なお、Mapsは一般的な建築事務所とは異なり設計だけでなく、施工監理も行っています。
Mapsの施工監理はここが違う! - 中間業者を使わずコストをカット
- 施工内容に応じて実績のある業者に直接発注
- 作業指示・変更指示もダイレクトに反映
- 正確な意思疎通で質の高い施工を実現
- こまかな情報の開示・報告
-
STEP9 完成
内装工事、電気工事まで一通り終わると、自社検査+第三者機関による検査と厳正な品質チェックを実施します。これが完成検査と呼ばれるものです。
-
STEP10 お引き渡し・アフターフォロー
STEP9の完成検査で何も問題がなければ、お引き渡しとなります。なお、当事務所ではお引き渡し後10年にわたって定期点検を計5回実施し、必要に応じて各部の補修・調整を行います。また、万が一、隠れた欠陥=瑕疵が見つかった場合で補修や交換を無料で保証する「瑕疵担保責任保険」を設定しています。